大久保忠俊 年表
大久保忠俊。三河国の松平清康、松平広忠、
徳川家康の三代に仕える。
父は宇津忠茂。弟に忠員。のちに姓を改める。
1535年、
清康の急死により反骨していた分家の松平信定が岡崎城を占拠。
1536年、広忠が岡崎城の奪取に乗り出すとこれに加担し、
1537年、信定を追放して岡崎城を取り戻す。
1560年の桶狭間の戦いに参戦し、殿軍を務め、
その後、剃髪して常源と名乗る。
1563年の三河一向一揆では岡崎城を守り、
一揆平定後には一揆方の助命を嘆願し、許される。
他の戦国武将歴史年表を探す